こんにちは!
今日はクラークフィリピン留学院に留学される生徒さまの傾向についてお話したいと思います。
■生徒の年齢層は?
当校は、他校様と比べて在籍者の年齢層が幅広く分散する傾向があります。
フィリピン留学は、多くの学校で全体的に若い生徒が多く、10代~20代の方々が活き活きと勉強と遊びをエンジョイされている印象が強いですよね。
クラークフィリピン留学院も、春休みや夏休みといった学休シーズンには多くの学生さんがお越しになります。
ただ、それでも半数を超えるか超えないかといった程度。
当校は年間を通して社会人生徒の割合が高い学校です。
これは、ビジネス英語の習得を目的にお越しになる方が多いこと、遊びよりも勉強に軸足を置いた校風、学校単位での受け入れなどは行っていないことなどが原因です。
落ち着いた環境で、集中してと英語と向き合いたいとお考えの方はぜひ当校をご検討ください。
(当校は、クラーク空港至近です。息抜きをしたくなったらセブはもちろん、台湾、香港、マカオ、シンガポールなどへ格安で渡航できます。)
■個人?グループ?
当校は個人またはご家族(カップルを含む)でのご留学が多い学校です。
ビジネス英語を学びたい、欧米留学やワーキングホリデーを前に英語力UPしたい、海外移住を視野に入れているなど、「英語ができればいいなという漠然とした気持ち」で渡航されるというよりは、自分なりの目標を設定してお申込みをされています。
したがって、友達に誘われたから一緒に来ましたという生徒さまの割合は極めて低いのです。
また、当校はご家族やカップルでのご留学の場合は男女同室でのご宿泊を認めております。
このような学校さまは少ないため、ご夫婦やパートナーとのご留学に人気があります。
■居住地は?
日本からクラークフィリピン留学院への渡航には、クラーク国際空港およびニノイ・アキノ国際空港(マニラ空港)の両空港が利用可能です。
特に、クラーク空港は施設の混雑が少なく、ご到着後の移動時間も非常に短いためおすすめです。
当校設立当初は大半の生徒様がマニラに到着されておりました。
しかし現在では東京および大阪からクラークへの直行便が就航しており、首都圏および近畿圏以外にお住まいの生徒様も成田空港もしくは関西国際空港へ移動してご渡航されております。
残念ながら、今後の新型コロナウイルス情勢を見極めつつということにはなってしまいますが、ご相談はいつでも受け付けておりますので、留学をお考えの皆さまはぜひお問い合わせください。
【お問い合わせはこちらから】
この記事へのコメント
大嶋昌治
間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。2020年を悔い改めの年にしてください。携挙に取り残された後のセカンドチャンスは、黙示録14章に書かれています。